2021.02.07 [ Sun ]「ペットがお父さんにとって一番のよりどころ
今や日本では、14歳以下の子どもの数より、犬や猫のペットの数が多くなったと言われている。ペット=
家族としての存在が確立され、社会的な認知度が上がり、さまざまな制度も誕生しています。企業でも、「ペット扶養手当」を定めている医薬品メーカーや、慶弔手当や忌引き休暇制度を実施している会社まであるのです。子どものために飼い始めたペットが、お父さんにとって一番のよりどころになっていた、ということがあるのでしょう。
新築マンションを購入することが一番でしょう。これから購入の検討をしようとしている人へのアドバイスです。最近の地価の下落によってマンション価格は下がる傾向にあります。価格改定や新価格と言った文字が目に入るのではないでしょうか。価格はそのままでも値引き情報などで実質的な価格改定の場合もあります。キャンセル住戸の場合はさらに値引きされることもあるでしょう。都内に物件を探してみましょう。自分の予算に合ったものがなければ、近隣の神奈川県、埼玉県、
千葉県なども検討してみることが大事です。いずれにしてもたくさんの情報を入手することがよい物件を見つけることになります。
Posted at 03:42
|
この記事のURL
2021.01.10 [ Sun ]オヤジの心をそそる「タミヤプラモデルファクトリー」
我が
家の近くの商店街には古くからのプラモデル店がある。30代後半の人達くらいまでは、小学生の遊びの王道はプラモデルだった。そんな元プラモ少年だったおじさんの憧れ、プラモデルメーカーのタミヤが「トレッサ横浜」に開いたのが「タミヤプラモデルファクトリー」。プラモデルの購入から組立、塗装、デカール貼り、果ては作ったプラモデルが撮影できるスペースが用意されているという。私、ここに行ったら1日出てきません!
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の維持費や光熱費を節約するためなのだが、以前から凝っていたおとり寄せを頻繁にするようになった。餃子は楽天市場などのネット通販サイトでよく購入するのは宇都宮の「まさし」、華興の「海老たっぷり円満ギョーザ」がうまいが、京都で食べに行くなら、二条城近くの中華料理店「京民」の餃子。皮が薄くて小ぶりだけれど、パリッとジューシー。ビール飲みながら食べてもすごくいい!
Posted at 14:46
|
この記事のURL
2020.12.13 [ Sun ]ネクタイケースいいですね
皆さんは出張に行くとき、ネクタイをどうしています?スーツケースの中に畳んで入れる?どうしても皺になってしまうことが多いですよね。そこで通販サイトを探していたらありました。ネクタイケース「WRAP」。「D+art's」の日本有数のタンナー「栃木レザー」の革を使っていて、ネクタイを包み、革ヒモを巻きつけるだけのシンプルなデザインのネクタイケース。無駄のない機能的でシンプルなデザインが魅力。これやっぱり便利です。
日本では国民のほとんど全員が持っている計算になる携帯電話。もちろんビジネスにおいても必要不可欠なアイテムですが、デスクの上に置いておくのはセキュリティの問題や、外出時にすぐ持ち出せないなど邪魔くさい場合がある。今回見つけたのが北陸アルミニウムという、富山県高岡市のアルミエクステリアメーカーの製品「ALSTRAIN」。携帯電話等のモバイル機器を置けるスタンドで、これがクールなデザインで機能的。気に入りました。
Posted at 22:00
|
この記事のURL
2020.11.15 [ Sun ]都内のマンション
都内に住んでいる人は、いずれマンションを購入したいと考えていることでしょう。都内に限らず、近郊の神奈川県、埼玉県、
千葉県でも同じだと思います。新築マンションを購入するのが一番ですが、すぐに完売になってしまうことが多いようです。ただし、契約後のキャンセルによってキャンセル住戸が発生します。たくさんのマンションが建てられているのですから、キャンセル住戸もそれほど珍しくないと言えるでしょう。マンションの中には価格改定や値引き情報などがある物件もあります。マンションを購入する前にたくさんの情報を入手して賢く購入することが大事です。
日本のオフィスは、あまり個人の個性が分かるものが置かれていない。時計やアクセサリーは個性的でも、ステーショナリーにこる人が少ないからかも。私が会社のデスクに置いている時計はデザイナー楓岡氏のステンレス製コイルを使った時計。コイルの内径に時計が挿入されたデザインで、ニューヨーク近代美術館も認めたデザインだけでなく、コイルの隙間に、写真やメモを挟むことのできる実用性も高いもの。これホントカッコいいです。
Posted at 13:22
|
この記事のURL
2020.10.18 [ Sun ]キャンセル住戸はお得
新築マンションの購入を検討しているときにキャンセル住戸という物を目にしたことがあるのではないでしょうか。このキャンセル住戸は物件には問題ないものが多く、主に購入申込者が
住宅ローン審査に通らなかったなどの事情があることが多いようです。しかしキャンセル住戸がでると販売会社も困ってしまうために価格改定などの値引き販売がおこなわれることが多いようです。そのために購入する側にとっては良い物件を安くお得に購入できるチャンスになるのです。
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。そのせいもあって、以前から凝っていたおとり寄せを頻繁にするようになった。以前から気になっていたのが、大阪は豊中というあまり有名ではない町にあるNoix de Cocoの「神戸牛のローストビーフ」(トリュフソース付き!)A5ランク神戸牛のサーロインの中心を使った贅沢なローストビーフで、雌牛の肉の脂の融点が低く、口に入れた時にさらっと溶け上品な味わい。病み付きになります。
Posted at 06:07
|
この記事のURL
2020.09.20 [ Sun ]「こち亀」30周年
日本が世界に誇るサブカルチャーといえば漫画。で、私の好きな漫画
家・秋本治氏の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」がなんと30周年を迎えた。ご存知「両さん」こと、両津勘吉巡査長のハチャメチャだが下町らしい、落語の人情噺を思い起こさせるストーリが人気で、メカやおもちゃに詳しい両津のうんちくも読みどころ。累計は1億3千万部を超え、まさに国民的漫画になったけれど、時代が変わっても続いて欲しい漫画のひとつです。
皆さんはどんなOSを使っていますか?一般的な
家庭ではマイクロソフトのWindowsが主流ですよね。で、最近ではVistaが登場していますが、あまり利用されていないようです。私もXPを使ってます。ここのところ話題になっているのがVistaの継続OS「Windows7」。この「Windows7」の評価版が個人でもダウンロードできるようになりました。使ってみての結論は、結構軽くてさくさく動く。操作も簡単になり結構いいです。これは期待できそうです。
Posted at 08:31
|
この記事のURL
2020.08.23 [ Sun ]今日もおかずは餃子?
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の維持費や光熱費を節約するためなのだが、以前から凝っていたおとり寄せを頻繁にするようになった。最近は餃子に凝っているのだが、楽天市場などのネット通販サイトでよく購入するのは宇都宮の「まさし」、華興の「海老たっぷり円満ギョーザ」あたりだが、一番は、華興の「海老たっぷり円満ギョーザ」。ぷるんとした歯ごたえで、いくら食べても飽きない。今日もおかずは餃子かな?
日本で、和食の伝統が生きる街といえば京都。その京都で生まれた西京漬を、東京の老舗割烹「蔦の
家」独自の製法で味噌漬けに仕立てたのが「京華漬」。蔦の
家特製かえしだれを加えて、じっくり寝かせることで、味噌の芳醇な香りとコクのある味が食欲をそそります。東京は四谷の荒木町にあった「蔦の
家」は今はもうないけれど、「京華漬」が残ったのは嬉しいところ。焼き方にご注意して調理すれば、もう病み付きの旨さが楽しめますよ。
Posted at 01:42
|
この記事のURL
2020.07.26 [ Sun ]「家チカ」で節約
日本の、特に経済の状況は今年最悪になった。そんな中で流行ったのは「
家ナカ」と「
家チカ」。我が
家もレジャーを近場の滋賀県の近江八幡で、バーベキューやキャンピングですませ、移動にかかる費用を食事に回すようにしていた。生活防衛意識を持った消費者は、足元を見渡して「
家チカ」や「
家ナカ」の魅力に気づいた、という記事が朝日新聞にも載っていたけれど、我が
家も節約しないといけません。お父さんの小遣いが下がるからね。
最近、「プチ出
家」といって週末に座禅の会に参加する、写経をしてみる、精進料理を学ぶ、そんな仏教体験が静かな人気だそうだが、東京は有楽町にも座禅道場・ヒーリング施設が誕生した「suUhaa TOKYO」では、禅堂で
は禅僧から座禅指導を受けられるほか、バランスセラピー、鍼灸マッサージなどのリラクゼーションを体験できるという。帝国ホテル、銀座の繁華街にも近い都心の一等地にある禅堂で座禅を組むのもまた一興だ。
Posted at 19:17
|
この記事のURL
2020.06.28 [ Sun ]パソコンデスク買いました
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の方針で維持費を節約するために週1日は自宅勤務だが、自宅で使うパソコンデスクにもいいものが欲しくなってきた。コクヨやイトーキ、サンワサプライなどのオフィス用品メーカーのものはちょっとさえない。で、つけたのがOAK VILLAGEの製品。素材には木目が美しいミズナラの木を使用し、金具を使わない工法で組み立てたインテリアとしてもいいデザイン。機能性もいうことなしです。
最近は
家で朝日新聞を読んでも、ネットでGoogle Newsを見ても、とんと景気の良い話が見られない。特に日本経済を牽引してきた自動車産業の衰退は目を疑うばかり。先日もホンダがF1からの撤退を発表したのに続き、オートバイのカワサキ、軽自動車のスズキもモータースポーツからの撤退を発表。三菱自動車もついにダカール・ラリーから撤退するという。三菱はパリ・ダカの代表的メーカー。ファンとしては継続して欲しいが無理なのか?
Posted at 18:16
|
この記事のURL
2020.05.31 [ Sun ]休暇村が面白い
ラグジュアリーホテルや高級旅館がもてはやされる昨今、以外に見逃されているのが財団法人休暇村協会の経営する宿泊料金。地味な存在ゆえ話題になりにくいのだが、例えば「休暇村 富士」の樹海ツアーなんてちょっとスリリングなツアーや、「休暇村 田沢湖高原」の「湯ったり温泉湯治プラン」、「休暇村 南淡路」には淡路島の夜空を楽しめる「天文館」まである。宿泊料金も安いので、
家計が苦しい折にはぜひ検討して欲しい施設だ。
新築マンションの契約は建設が始まる前から行われています。建設が進むに従って契約者の都合によるキャンセルが出てきます。これをキャンセル住戸と呼んでいます。物件自体の問題ではなく、契約者側の問題でのキャンセルですから、安心して購入を検討してよいでしょう。マンションの人気が予想より少なくて、契約者数が未達の場合もあるかもしれません。そのようなケースは一度冷静に考えてみた方がよいでしょう。都内だけではなく近隣の神奈川県、埼玉県、
千葉県までを考えるとキャンセル住戸の数は少なくありません。多くの情報から価格改定や、値引き情報を探してみましょう。即入居可の物件も見つけられるでしょう。
Posted at 18:17
|
この記事のURL